MARS
WHISKY

戦後生まれの
ウイスキー
MARS

マルスウイスキーの歴史は終戦後間もない1949年から始まります。

空襲で全焼した本社・津貫工場の復旧から2年後にウイスキーの製造免許を取得。顧問である岩井喜一郎の指導のもと、初めてとなるウイスキーを製造します。1960年、洋酒生産の拠点として、山梨工場を竣工し本格的にウイスキーの事業に参入。洋酒ブランドとして、一般公募の中から選ばれた「マルス(火星)」が誕生しました。

1945年の空襲で全焼した津貫工場の復旧(1947年)から2年後に、新規事業としてウイスキー製造を開始しました 本坊家のウイスキーの歴史は戦後間もない1949年から始まります
戦後生まれのウイスキー MARS

本坊家が繋ぐ蒸留酒

焼酎造りを家業としていた本坊家(七兄弟によって基礎が築かれた)。末弟の本坊蔵吉は、大阪帝国大学工学部に在学中、酒類業界でアルコール精製技術の第一人者として知られ講師であった岩井喜一郎に師事。「蒸溜機」をテーマに研究、縁あって蔵吉は岩井の娘婿となり、1945年、岩井は本坊酒造の顧問に就任します。

1949年、岩井の指導のもとで蔵吉がウイスキーの製造を担当。蔵吉は、恩師であり岳父である岩井の指導を仰ぎ、経営の傍ら研究・技術者として、本坊グループ各社の製造技術の確立と品質向上に大きく貢献することになり、後のマルスウイスキー誕生へ繋がることになります。

本坊家が紡ぐクラフトな蒸留酒

HISTORY OF
MARS WHISKY

1949
ウイスキー製造開始

岩井喜一郎の指導により、鹿児島でウイスキー製造を開始。

戦後間もない昭和24年。本坊酒造のウイスキー事業は始まりました。

ウイスキー製造開始

1960
マルスブランド誕生

鹿児島での製造を山梨工場(現 マルス山梨ワイナリー)に移管。

岩井喜一郎設計・指導の元、山梨でモルト原酒蒸留を開始。

ブランド名「マルスウイスキー」販売開始。

本坊酒造の洋酒製造の拠点として山梨工場を設立。
山梨でのウイスキー、ワインの製造を開始。

山梨にてマルスブランド誕生

1969

鹿児島でのウイスキー製造を再開し、
モルト原酒蒸留を再開。

1972

山梨工場でのモルト原酒蒸留を休止。

1982

地ウイスキーブーム到来し、出荷量拡大。

地ウイスキーブーム到来

1984

信州に集約するため、鹿児島でのモルト原酒蒸留を休止。

1985
マルス信州蒸溜所開設

山梨のウイスキー設備を移設し、マルス信州蒸溜所(現 マルス駒ヶ岳蒸溜所)を開設。

信州でのモルト原酒蒸留を開始。

ウイスキー造りに最適な自然環境を求めて、長野県中央アルプス山系、駒ヶ岳の麓、標高798mの地に蒸溜所を開設。

マルス信州蒸溜所開設

1989

酒税法等の改正、ウイスキー級別制廃止。

1992

需要低迷により、マルス信州蒸溜所での蒸留を休止し、
貯蔵原酒の商品化に注力。

貯蔵原酒の商品化に注力

1995

中央アルプス「駒ヶ岳」の名を冠した、
シングルモルトウイスキー「モルテージ駒ヶ岳 10年」を発売。

モルテージ駒ヶ岳 10年

2008

ハイボールブーム、ウイスキー需要回復へ。

ハイポールブーム、ウイスキー需要回復へ

2010

岩井喜一郎への感謝の念を込めてブレンデッドウイスキー
「岩井トラディション」を発売。

岩井トラディション
※写真はボトルリニューアル後の現行品

2011
19年ぶりの蒸留再開

マルス信州蒸溜所、19年ぶりにモルト原酒蒸留を再開。

鹿児島・山梨の3年原酒を長野で25年熟成させた
「マルスモルテージ 3+25 28年」を発売。

19年ぶりの蒸留再開

2013

「マルスモルテージ 3+25 28年」
ワールド ウイスキー アワード(WWA)「世界最高賞」を受賞。

ワールド ウイスキー アワード(WWA)「世界最高賞」を受賞

2014

蒸留再開から3年、貯蔵熟成されたモルト原酒より
「ザ リバイバル 2011 シングルモルト駒ヶ岳」を発売。

ザ リバイバル 2011 シングルモルト駒ヶ岳

2016
津貫、屋久島で竣工

屋久島伝承蔵にマルス屋久島エージングセラーを竣工。

本坊酒造発祥の地にマルス津貫蒸溜所を竣工し、32年ぶりに鹿児島でモルト原酒蒸留を再開。

マルス屋久島エージングセラー
マルス津貫蒸溜所

2017

世界的ウイスキーコンテスト「アイコンズ・オブ・ウイスキー(IOW)2017」において、世界最優秀賞「クラフトプロデューサー オブ ザ イヤー」を受賞

アイコンズ オブ ウイスキー(IOW)「クラフトプロデューサー オブ ザ イヤー」を受賞

2020

マルス津貫蒸溜所より
「シングルモルト津貫 THE FIRST」発売

マルス信州蒸溜所リニューアル落成。
ウイスキー蒸溜棟、ビジター棟を新設。

シングルモルト津貫 THE FIRST

2022

マルス屋久島エージングセラーの貯蔵原酒による
「MARS The Y.A.」発売

MARS The Y.A.

2023

世界的酒類コンペティション「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2023」において、最高賞「ベスト・イン・クラス ジャパニーズウイスキー」を受賞

サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2023にて最高賞「ベスト・イン・クラス ジャパニーズウイスキー」を受賞

2024

マルス信州蒸溜所からマルス駒ヶ岳蒸溜所に蒸溜所の名称を変更

マルス駒ヶ岳蒸溜所

MARSロゴ

自然と時と人の力で

70年以上のウイスキー製造の歴史を経て、本坊酒造 マルスウイスキーは、多彩な原酒を造る2つの蒸溜所と、
異なる自然環境で熟成させる3つ貯蔵庫を持つ、ディステラリーになりました。

異なる自然環境と、
技術の響和をもって、
「独自の本坊クオリティー」を
追求します。

本坊酒造のウイスキー