製品名 | Japanese GIN 和美人 ダマスクローズ |
---|---|
品目 | スピリッツ(ジン) |
特徴 | バラの香りのジン |
原材料名 | 米・米麹・バラ(ダマスクローズ)・ジュニパーベリー・緑茶・生姜・紫蘇 |
度数 | 45% |
内容量 | 495ml |
製造所 | マルス津貫蒸溜所 |
製造者 | 本坊酒造株式会社 |
日本の伝統技術と鹿児島のボタニカルで造る「 Japanese GIN 和美人 」の一部原酒を用い、バラの女王と香りで名高いダマスクローズのローズウォーターで仕上げた優雅で華やかな香りのジン。
ダマスクローズは「香りの女王・バラの女王」などと呼ばれ、紀元前から栽培されており香水や入浴剤など、その優雅な香りは古代から愛好されていました。今回使用しているダマスクローズは「ロサ ダマスケナ トリギンティペタラ」という品種で、ダマスクローズの中でも香りが強いのが特徴。鹿児島産の有機無農薬で栽培されたバラの香りをお楽しみ下さい。
薩摩半島南西の山あいの中に佇む、本土最南端のウイスキー蒸溜所「マルス津貫蒸溜所」。東を蔵多山(475m)、西を長屋山(513m)に囲まれ、温暖な気候と良質な水資源(蔵多山湧水)に恵まれています。
本坊酒造発祥の地「津貫」で焼酎造りを始めてから百有余年、この土地の水と気候風土を知り抜き、自然と時と人の力を生かし、ジャパニーズウイスキーに新しい価値を生み出していきます。
ダマスクローズ/Damask rose(鹿児島県産)
オールドローズの系統で香りの女王と呼ばれる。古来より香料として用いられ優雅な香りが特徴。
緑茶/Green tea leaf(鹿児島県産)
鹿児島は日本でも有数の緑茶の産地。緑茶ならではの香味が、おだやかなコクと清涼感をもたらしてくれる。
生姜/Ginger(鹿児島県産)
刺激的であり甘さも感じられる生姜特有の香りは、柑橘との相性も良く、スパイシーかつ華やかさを与えてくれる。
紫蘇(しそ)/Perilla[Japanese herb](鹿児島県産)
さわやかな香りは、清涼感を与えてくれる。また、華やかさも感じられ、香りを引き立たせる力がある。
2020年金賞
SWSC2020(サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティション)金賞受賞
【SWSCについて】
SWSC(San Francisco World Spirits Competition)は米国最大かつ最も権威のある国際スピリッツコンペティションです。 審査は一流の審査員団のブラインドテイスティングにより厳格に行われ、金メダル、銀メダル、銅メダルの商品が選出されます。更に各部門最高評価の商品には最高賞が与えられます。
妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。飲酒は20歳になってから。