製品名 | 石の蔵から |
---|---|
品目 | 本格焼酎(芋焼酎) |
特徴 | 樫樽貯蔵・津貫石蔵貯蔵 ロック用17度 芋米原酒のブレンド |
原材料名 | さつま芋(鹿児島県産) 米麹・米 |
蒸留 | 常圧蒸留 |
種麹 | 白麹 |
割り水 | 霧島山系天然水(小林) |
度数 | 17% |
製造所 | 知覧蒸溜所 |
製造者 | 本坊酒造株式会社 |
本当のおいしさを求めたまろやかな味わいと香りをロックでじっくりとお楽しみ下さい。さつま芋の持つ甘み、旨みを新しい形で表現できないかということから生まれた焼酎。さつま芋は、鹿児島県産の黄金千貫を100%使用。原酒をオーク樽に貯蔵することにより、強い香りを和らげ、バニラにも似た甘く柔らかい香りと熟成によるまろやかな落ち着いた旨みと甘みを引き出しました。
鹿児島県薩摩半島南端の山あいにある津貫。この地に「鹿児島建築・まちなみ108景」にも選ばれた古い石蔵があります。「石の蔵から」の原酒は、オーク樽に詰められ、コクと旨みと香りをまといながら、ゆっくりと熟成されていきます。貯蔵熟成された原酒のおしいさをそのまま味わっていただくために、地下183mから湧き出す霧島山系天然水でアルコール分17%に割り水。原酒と相性のいい天然水で割ってあるから、そのままロックか、冷やしてお飲み下さい。氷とグラスを用意するだけ。手軽にロックで「石の蔵から」。
霧島山麓の地下183mより湧き出す天然水は、大自然という巨大なろ過装置をくぐり抜けてきた四大ミネラル分豊富な生きた水。通産省の調べでは、「灘の宮水」に匹敵するミネラルバランスと報告されています。
ミネラル成分(1L中)
ナトリウム24.2mg・カリウム8.0mg・マグネシウム16.9mg・カルシウム30.6mg
2017年銅賞
2015年銅賞
SWSC2017(サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティション)銅賞
SWSC2015(サンフランシスコ ワールド スピリッツ コンペティション)銅賞
【SWSCについて】
SWSC(San Francisco World Spirits Competition)は米国最大かつ最も権威のある国際スピリッツコンペティションです。審査は一流の審査員団のブラインドテイスティングにより厳格に行われ、金メダル、銀メダル、銅メダルの商品が選出されます。更に各部門最高評価の商品には最高賞が与えられます。
2017年銅賞
2014年銅賞
2005年銀賞
IWSC2017(インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション)銅賞
IWSC2014(インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション)銅賞
IWSC2005(インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション)銀賞
【IWSCについて】
1969年にイギリスで設立されたIWSC(International Wine & Spirits Competition)は、世界で最も歴史があり欧州最大のアルコール飲料専門の品質・味覚競技会で、ワイン、スピリッツ(焼酎含む)、リキュールの世界で、最も権威のあるコンペティションの一つです。選考は、世界中から集まった著名な審査員によるブラインド・テイスティングと化学的な分析で行われ、各カテゴリー別に「産地」「種類」「スタイル」「ヴィンテージ」などに分類され、金・銀・銅賞が授与されます。その中で最も高い得点のお酒には「ベスト・イン・クラス」や「アウトスタンディング」の称号が与えられます。
妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。飲酒は20歳になってから。