製品名 | 穂坂日之城 シャルドネ トラディショナル・ブリュット |
---|---|
酒 別 | 果実酒(白・発泡) |
生産数 | 1,000本 |
栽培地 | 山梨県韮崎市穂坂町三之蔵「穂坂日之城農場」 |
土 壌 | 粘土と礫が混じりあった土質 |
品 種 | シャルドネ |
度 数 | 12% |
適 温 | 5℃前後 |
内容量 | 750ml |
製造場 | マルス山梨ワイナリー |
マルスワイン最高峰となる高品質ワインを生み出す自社農園「穂坂日之城農場」で収穫されたシャルドネ種を使用しています。樽発酵・樽熟成の後に瓶内二次発酵、長期の瓶熟成を重ねて造られました。長期熟成ならではの複雑で深みのある味わいに、上品でキメの細かいクリーミーな泡立ちが口の中に優しく広がる、優雅な余韻を楽しめる逸品です。
タイプ | 辛口(白・発泡性) |
---|---|
色 | 色調は濃い目のイエローで、透明度は高く健全。ディスクが厚く、細かい泡が長く持続する。 |
香り | 香りのボリュームは強く、豊かに香る。リンゴやパイナップルといった果実香とハチミツや紅茶といった熟成香、葡萄のミネラル感が広がりのある香りを形成していて、非常に豊かな芳香。 |
味わい | アタックは濃密なイメージで、ややオイリー。豊かな果実味と酸味がバランス良く、膨らみも豊かで細かい泡立ちがアフターをしっかりと引き締めてくれている。 |
料理との相性 | 新鮮な香りと味わいが、和食(お寿司、刺身、天ぷら等)全般に相性が良い。カナッペ、冷菜、キャビア、お造り、貝類、甲殻類(エビ・カニ)の料理、洋食ではムニエルや白ワイン煮、カルパッチョ、鶏や豚等重くない白身の肉料理に、レモン醤油、ポンズ醤油(おろし)等ソースをベースにした料理、ハーブ料理の組み合わせに適しています。食事を通して素材重視の料理と適します。 |
![]() |
750ml | 9,900円 |
---|
四季豊かな日本風土を活かしたワイン造りを求め、鹿児島に本社を持つ本坊酒造が、洋酒製造の拠点として山梨県笛吹市石和町にマルス山梨ワイナリーを1960年に設立しました。以来、この地の土壌と気候に謙虚に耳を傾け続け、世界に通じるワインを目指してきました。
「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、穂坂地区(韮崎市)、石和地区(笛吹市)、白根地区(南アルプス市)、御坂地区(笛吹市)、牧丘地区(甲州市)を中心に、山梨の土壌が育む葡萄からCh.Mars(シャトー・マルス)シリーズに代表される、自然が豊かに薫る格式高いワイン造りに尽力しています。
マルスワインの最高峰となる高品質ワイン「日之城シリーズ」の醸造のために開設された自社農場「穂坂日之城農場」。山梨県韮崎市北部の茅ヶ岳南西山麓に広がる穂坂丘陵に位置し、日本有数の日照量、南東斜面による長い日照時間、寒暖の差がある高い標高など、ワイン用の葡萄を栽培するのに最適な条件の揃っています。
2017 | IWSC:[2019年 金賞] |
2016 | 日本ワインコンクール:[2017年 銅賞] |
2015 | 日本ワインコンクール:[2016年 金賞] |
2014 | IWSC:[2016・2017年 銅賞] |
2012 | 国産ワインコンクール:[2013年 部門最高金賞] |
2011 | 国産ワインコンクール:[2012・2013年 銀賞] IWSC:[2013年 銅賞] |
2010 | 国産ワインコンクール:[2011年 銅賞・2012年 部門最高金賞] IWSC:[2012・2013年 銀賞] |
2009 | 国産ワインコンクール:[2010・2012年 銅賞] IWSC:[2011・2012・2013年 銅賞・2015年 銀賞] |
2007 | 国産ワインコンクール:[2008・2009・2011年 銅賞] IWSC:[2010年 銅賞] |
2006 | 国産ワインコンクール:[2007年 銀賞] IWSC:[2008年 銅賞] |
2004 夜摘み |
国産ワインコンクール:[2007年 銀賞] IWSC:[2008年 銅賞] |
2003 | 国産ワインコンクール:[2005年 銅賞] |
2019年 | IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
金賞 | シャルドネ 2017 |
AWR アジア・ワイン・レビュー |
銅賞 | キャトル・ルージュ 2016 | |
2018年 | IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | キャトル・ルージュ 2015 |
2017年 | 日本ワインコンクール Japan Wine Competition |
銅賞 | シャルドネ 2016 |
キャトル・ルージュ 2015 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2015 | IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | シャルドネ 2014 |
キャトル・ルージュ 2014 | |||
2016年 | 日本ワインコンクール Japan Wine Competition |
金賞 | シャルドネ 2015 |
銀賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2014 | ||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | シャルドネ 2014 | |
キャトル・ルージュ 2012 | |||
2015年 | 日本ワインコンクール Japan Wine Competition |
金賞 | キャトル・ルージュ 2013 |
銀賞 | キャトル・ルージュ 2012 | ||
銅賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2013 | ||
ジャパンワインチャレンジ Japan Wine Challenge |
銀賞 | キャトル・ルージュ 2012 | |
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銀賞 | シャルドネ 2009 | |
銅賞 | キャトル・ルージュ 2012 | ||
キャトル・ルージュ 2009 | |||
2014年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
金賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2012 |
銀賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2010 | ||
キャトル・ルージュ 2012 | |||
キャトル・ルージュ 2009 | |||
銅賞 | キャトル・ルージュ 2010 | ||
メルロー&カベルネ 2011 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銀賞 | メルロー 2010 | |
銅賞 | メルロー&カベルネ 2011 | ||
2013年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
部門最高 金賞 |
シャルドネ 2012 |
銀賞 | シャルドネ 2011 | ||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2008 | |||
キャトル・ルージュ 2010 | |||
銅賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2010 | ||
キャトル・ルージュ 2009 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銀賞 | シャルドネ 2010 | |
銅賞 | シャルドネ 2009 | ||
シャルドネ 2011 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2008 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2009 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2010 | |||
キャトル・ルージュ 2009 | |||
2012年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
部門最高 金賞 |
シャルドネ 2010 |
金賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2009 | ||
銀賞 | シャルドネ 2011 | ||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2010 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2008 | |||
キャトル・ルージュ 2008 | |||
銅賞 | シャルドネ 2009 | ||
メルロー 2005 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銀賞 | シャルドネ 2010 | |
銅賞 | ヴィオニエ 辛口 2010 | ||
シャルドネ 2009 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 | |||
2011年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銀賞 | カベルネ&メルロー 2007 |
カベルネ&メルロー 遅摘み 2006 | |||
銅賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2009 | ||
キャトル・ルージュ 2008 | |||
シャルドネ 2010 | |||
シャルドネ 2007 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | カベルネ&メルロー 2007 | |
カベルネ&メルロー 遅摘み 2008 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 | |||
キャトル・ルージュ 2008 | |||
シャルドネ 2009 | |||
2010年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銅賞 | シャルドネ 2009 |
カベルネ&メルロー 遅摘み 2008 | |||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 | |||
ジャパンワインチャレンジ Japan Wine Challenge | 銅賞 | メルロー 2005 | |
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | カベルネ&メルロー 2007 | |
カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 | |||
メルロー 2005 | |||
シャルドネ 2007 | |||
2009年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銀賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2007 |
銅賞 | カベルネ&メルロー 2007 | ||
カベルネ&メルロー 2005 | |||
シャルドネ 2007 | |||
ヴィオニエ 2005 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
最高銀賞 | カベルネ&メルロー 2005 | |
銅賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2004 | ||
メルロー 2004 | |||
2008年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銅賞 | カベルネ&メルロー 2005 |
シャルドネ 2007 | |||
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | ヴィオニエ 2005 | |
シャルドネ 2006 | |||
2007年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銀賞 | メルロー 2004 |
IWSC インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション |
銅賞 | シャルドネ 2006 | |
2006年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
銀賞 | カベルネ&メルロー 2004 |
メルロー 2004 | |||
銅賞 | カベルネ&メルロー 遅摘み 2004 | ||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2003 | |||
2005年 | 国産ワインコンクール Japan Wine Competition |
金賞 | カベルネ&メルロー 2003 |
銀賞 | カベルネ&メルロー 2002 | ||
カベルネ&メルロー 遅摘み 2003 | |||
銅賞 | シャルドネ 2003 | ||
シャルドネ 夜摘み 2004 |
|||
ジャパンワインチャレンジ Japan Wine Challenge | 銅賞 | カベルネ&メルロー 2003 |
妊娠中や授乳中の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。
飲酒は20歳になってから。